■10/21(土)・22(日) 岩手大学の大学祭『第74回不来方祭』で学内カンパニー活動の紹介を行いました!(掲載日:2023-11-02)
初日はあいにくの雨脚の強いお天気でしたが、2日目は天候に恵まれて、野外の模擬店やイベントのステージにも大勢の方々が集まりました。
学内カンパニーは岩手大学クラフトビール部の参加に併せて+DESIGN、iFive、岩手大学研磨工業、Ginga Genomicsが室内展示室にて活動の紹介を行いました。
ご来場の方々が展示パネルを見たりパンフレットやちらしを手に取るなどして、お立ち寄りいただきました。
ご見学の皆様、お越しいただき誠にありがとうございました。
■カンパニートピックス■ <岩手大学彩景プロダクション>
『抹茶だれ団子 みどり』(松栄堂とのコラボ商品)が優良賞を受賞しました!(掲載日:2023-10-23)
岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリ2023(令和5年度岩手県ふるさと食品コンクール)
優良賞(農商工連携部門)を受賞
このコンクールは岩手県産農林水産物を使用した加工食品を対象にしており、
県内各地の食品会社や教育機関から出品された中から選ばれました。
■カンパニートピックス■
「第15回卒業生・修了生と学長との懇談会」において学内カンパニー「+DESIGN」と「岩手大学彩景プロダクション」が活動の紹介を行いました。(掲載日:2023-10-02)
第15回卒業生・修了生と学長との懇談会(大学・同窓会連合主催)」が
令和5年9月2日(土)ホテルメトロポリタン盛岡NEW WINGにおいて開催されました。
小川学長及び同窓会連合会長のあいさつ等行われる中、学内カンパニーの発表の機会も設けられ、「+DESIGN」と「岩手大学彩景プロダクション」が活動の紹介を行いました。
■カンパニートピックス■ <岩手大学彩景プロダクション>
岩手大学彩景プロダクションが企画した松栄堂とのコラボ商品
「抹茶だれ団子 みどり」できました!(掲載日:2023-8-29)
一関の骨寺村荘園米を使用し、岩手県産「地産地消」にこだわった商品です。
パッケージもカンパニーでデザインしましたので、ぜひ注目してください!
岩手日報リンク先→
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/8/8/147525
松栄堂リンク先→
■『2023年度 オープンキャンパス』学内カンパニー活動の紹介!
多くの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました!!(掲載日:2023-08-24)
オープンキャンパスが8月8日に開催されました。
多くの高校生、高校の先生、父兄の方々にご来場いただきました。
また 東北地方の各県、北海道など、遠方からも来られた方もいらっしゃいました。
大変ありがとうございました。
岩手大学のユニークな活動、「学内カンパニー活動」に大変興味を持たれたようで、カンパニー社員の説明を熱心に聞いて、質問を頂きました。
本学に入学して是非とも学内カンパニー活動に参加して頂きたいものです。
■8月8日『2023年度 オープンキャンパス』が開催されます。
学内カンパニーも参加します!(掲載日:2023-07-26)
*学内カンパニー展示*
・日程:8月8日(火)10:00~15:00
・会場:理工学部2号館2Fリフレッシュルーム(215室)
8月8日にオープンキャンパスが開催されます。
今年は4年ぶりに制限なしの開催です。
会場にはパネル展示、製品、試作品などを展示します。
学内カンパニー社員が活動を説明しますのでお気軽に声をかけてください。
■『2023年度 学内カンパニー』認定式を6/7に行いました!(掲載日:2023-06-16)
6月7日(水)に学内カンパニー認定式が行われ、吉原支援室長より
正カンパニー11社、準カンパニー1社に認定書が授与されました。
これにより令和5年度 学内カンパニーの活動が正式にスタートしました。
今後の学内カンパニーの活動にご支援、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
■カンパニートピックス 〔岩手大学クラフトビール部〕
令和5年度JAいわて花巻笹間・太田支店 「ふれあいトーク」にて
岩手大学クラフトビール部が講演しました!(掲載日:2023-06-07)
この講演会は6月2日(金)に「ビールで農地を保全する」という内容について行われ、
岩手大学クラフトビール部の前代表 佐藤稜さんが活動内容を講演しました。
クラフトビール部は現在、陸前高田市、紫波町でビール麦の試験栽培を行っていますが、
新たに花巻地区にも栽培面積の拡大を計画しています。
地域との協創・連携を試みながら、いわて県産の麦生産、ビール造りの発展を目指しています。
今後の展開にどうぞご注目ください。
■カンパニートピックス 〔岩手大学クラフトビール部〕
NHK World-japan(国際放送)で紹介されました!(掲載日:2023-05-22)
■『2023年度 学内カンパニー』公募説明会を5/10に開催しました!(掲載日:2023-05-15)
『2023年度 学内カンパニー』公募のしめきりは
5月26日(金)17:00までです。
新規カンパニーの起業を目指す方、どうぞご応募ください!
公募についての詳しい内容は下記のファイルよりご覧いただけます。
学内カンパニーについての相談は随時受付しています。<予約制>
【連絡先】理工学部ものづくりEF 起業家支援室(TEL:019-621-6407)
特任教授 対馬 登 ntsushi[★]iwate-u.ac.jp 渡邊 靖 yawatana[★]iwate-u.ac.jp
([★]を@に置き換えてください)
■『2023年度 学内カンパニー』公募説明会の案内について
(掲載日:2023-04-21)
・カンパニー公募説明会
<日時>5/10(水) 17:00-18:00
<場所> 岩手大学理工学部13番講義室(2号館と3号館の渡り廊下)
・カンパニー公募〔企画書提出〕〆切
<〆切日時>5/26(金)17:00
新規カンパニーの起業や入社希望の方、参加をお待ちしています。
その他、学内カンパニーについての相談は随時受付しています。
■『2023年度 学内カンパニー』が始まります!
(掲載日:2023-04-05)
学内カンパニーは全学に開かれた教育改善プログラムです。
理工学部生はもちろん、人文社会科学部・教育学部・農学部の学生も大歓迎です。
まずは相談に訪れて下さい。
<日時> 4/3(月)~4/28(金)
<場所> 岩手大学理工学部 共用教育研究棟1F107室
<予約制>【連絡先】理工学部ものづくりEF 起業家支援室(TEL:019-621-6407)
特任教授 対馬 登 ntsushi[★]iwate-u.ac.jp 渡邊 靖 yawatana[★]iwate-u.ac.jp
([★]を@に置き換えてください)