2017年度学内カンパニー活動

2/21(水)『平成29年度 学内カンパニー成果発表会』が行われました!

日時:平成30年2月21日(水)  10:00-17:45
場所:岩手大学理工学部 12番講義室

 学内外から多数の方に出席いただき、高評価を得ました。特に プレゼンテーション時には、講義室が満員になるほどの盛況でした。多くの質問やアドバイスは、学生にとって大変貴重な経験となりました。
 最後には、1時間程の時間を頂き 学外関係者との懇談会「学外アドバイザー&企業・自治体関係者との懇談会」を設けました。カンパニー活動が地域とのつながりを大切にして、今後地元産業界に貢献するために貴重なご意見を頂きました。ありがとうございました。

〇入賞カンパニー一覧
 ・iFive: 学生が欲しい/必要な情報をスマートフォンで提供するシステムソフト開発会社
 ・Morito:「岩手大学学内や演習林の伐採木」を材料とした木工製品製作会社
 ・ECL: 高校生から大学1,2年生を対象とした「人づくり」カンパニー
 ・銀河めっき工業:漆工芸品表面へのフォトリソ高精細デザインメッキ製作会社
 ・EAT: スピードスケートのブレードメンテナンスを行う新規砥石ツール開発会社

2/8(木)学内カンパニーHeat Think Lab(ヒートシンクラボ)が第13回キャンパスベンチャーグランプリ東北大会(主催:日刊工業新聞・CVG東北実行委員会)にて、東北経済産業局長賞を受賞しました!

日時:平成30年2月8日(木) 13:00~17:00

場所:ホテルメトロポリタン仙台(宮城県仙台市)

 学内カンパニーHeat Think Lab社員3名およびOB2名が第13回キャンパスベンチャーグランプリ東北大会に応募し、東北経済産業局長賞を受賞しました!

 2/8(木)メトロポリタンホテル仙台にて表彰式が行われました。当日の様子については、記事下の写真をご覧ください。

 学内カンパニーHeat Think Labは、本大会において『OpenFOAMによる熱と流体の解析ネットワークビジネスプラン』を立案しました。これは、各大学や企業の研究者、エンジニアの知恵と工夫をネットワークで結び、熱と流体のソリューションを地域企業に提供することで、地域産業の活性化と温暖化の防止に役立てようというものです。今回のプランについて、CVG実行委員会および審査委員会の皆さんから大変大きな励ましと期待が寄せられました。

 表彰式に続いて行われた交流会では、緊張しつつも他大学の受賞者や主催者の皆さんと話が弾み、貴重な経験の場となりました。

 

第13回キャンパスベンチャーグランプリ東北大会HP

https://www.cvg-nikkan.jp/index/tohoku/

 相楽東北経済産業局長(写真左端)から表彰を受ける鈴木さん、畠山さん
 相楽東北経済産業局長(写真左端)から表彰を受ける鈴木さん、畠山さん

  

2/21(水)『平成29年度 学内カンパニー成果発表会』が開催されます!

日時:平成30年 2月21日(水)  10:00~17:45
場所: 岩手大学理工学部 12番講義室

 2月21日(水)に今年度活動した全12カンパニーによる『平成29年度 学内カンパニー成果発表会』(協賛:岩手大学COC推進室)が開催されます。成果発表会では、カンパニー社員による「パネル展示」「成果物展示」「ショートプレゼンテーション」がご覧いただけます。当日の詳細なプログラムについては、下記のポスターをご参照ください。

 岩手大学の教職員の方、学生の方は勿論、一般の方も大歓迎です。

 本学学生たちが起業し活動した「学内カンパニー」の成果を、是非ご覧下さい。

 

 

 

1/21(日)学内カンパニーiFiveが大船渡ビジネスプランコンテストドリーム部門(学生の部)最優秀賞を受賞しました!

日時:平成30年1月21日(日) 13:00~17:30

場所:大船渡市魚市場3階 多目的ホール(岩手県大船渡市)

 1/21(日)大船渡市魚市場で開催された大船渡ビジネスプランコンテストにて、学内カンパニーiFiveメンバー吉田望さん、山中仁斗さん(ともに理工学部2年システム創成工学科知能・メディア情報コース所属)の2名が『物々交換ネット市場「おらほの自慢」~作るぞ!大船渡の発信源~』で最優秀賞を受賞しました。  

 大船渡の市民一人一人が、また各企業、組合、団体などが自慢の物をサイトUPし、他地域の自慢の物と交換し合うという内容で”ビジネスと交流を生み出す”新鮮さが高く評価されました。
 起業家支援室のサポートを受けながら繰り返しプランを練り、プレゼンテーション練習を重ねたことが実を結びました。
昨年度は学内カンパニー・ヒートシンクラボが奨励賞を受賞、二年続けての入賞となり、支援室としてもうれしい限りです。 

 

大船渡ビジネスプランコンテストについて

http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1498089050585/index.html

12/15(金)学内カンパニーMoritoが岩泉町の災害復興支援品『木製「かざぐるま台」40個』を製作・納品しました!

日時:平成29年12月15日(金) 16:00

場所:岩手大学理工学部 ものづくりエンジニアリングファクトリー 起業家支援室

学内カンパニーMoritoが、岩手大学教職員組合女性部から岩泉町の災害復興支援品として木製「かざぐるま台」40個の製作依頼を受け、先日ものづくりEF起業家支援室にて無事納品しました。製品について、女性部のみなさまに大変喜んでいただくことができました。

今後、岩手大学教員組合女性部にて限定40個を販売し、売り上げを岩泉町へ寄付します。
かざぐるまの竹細工部分の製作は、農学部松木先生のお義父様にご協力いただきました。手作りによる竹細工工芸品の味わいです。
かざぐるまの台部分には理工学部の伐採樹木(ユリノキ)を使用し、Moritoのロゴと岩手大学マスコットキャラクター「がんちゃん」をレーザー刻印しました。ユリノキが持つ白色が映える仕上がりとなっています。

学内カンパニーの活動が、こんな形でお役に立てるとは大変嬉しいものです。

一日も早い岩泉町の完全復興をお祈り申し上げます。

11/19(日)「ふるさと発見!大交流会 in Iwate2017」の併催フォーラムで学内カンパニー活動の紹介を行いました!

日時:平成29年11月19日(日) 10:00~12:00
場所:岩手大学教育棟E27教室

「ふるさと発見!大交流会 in Iwate2017」にて、起業家支援室ではパネル展示を行いました。学内カンパニーについての説明パネルのほか、全12社のカンパニー紹介。その他、理工学系技術部およびenPiTのパネルも同時展示しました。
開会時刻の10時前から訪問者が相次ぎ、10時以降は教室が 適度に一杯になる程度の訪問客に訪れて頂きました。カンパニー側の説明者は 起業家支援室の教員2名だけなので、折角来て頂いても一部のお客様だけへの対応しか取れなくて 申し訳ありませんでした。

今回の学内カンパニーフォーラムには大勢の方に来て頂き、誠にありがとうございました。

10/23(月) 第3回 岩手大学ロボットアイディアコンテストが開催されました!
日時: 平成29年10月23日(月)15時~ 
場所: 理工学部4号館3F302室
応募案件:26件

 

今年度は 趣向を凝らして、全応募者にショートプレゼンテーションを行って頂きました。内容が良く分かったと、好評でした。
第3回目にして ユニークなアイディアが多く、内容が益々充実してきたと感じられました。

当日は、最初から最後まで 岩手日報社の記者の方に取材をして頂き、10/25の新聞に掲載されました。学生の発想力が醸成されてきましたので、来年以降もご期待をお願いします。
審査、受賞アイデアが表彰されましたので、報告します。(敬省略)

10/21(土)岩手大学オープンキャンパスで学内カンパニー活動の紹介を行いました!

 日時:平成29年10月21日(土) 10:00~15:00

場所:岩手大学学生センターB棟1階 多目的室

当日は、岩手大学不来方祭が盛大に催される中、通り道から外れている会場のためか、残念ながら 訪問客が少ない結果になってしまいました。それでも 学生の他、一般客(社会人、父兄など)にも入場頂き、ありがとうございました。

大学でもこの様な活動をしていると大変興味を持って頂きました。 来年以降も 学内カンパニー活動のご紹介をさせて頂きますので、是非ともご来場下さい。

   昨年に引き続き第3回ロボットアイデアコンテストを開催します。岩手大学の学生であれば、学年、所属を問わず、チームでも個人でも応募できます。

応募用紙は、応募要領と合わせて配布します。

このHPの「お問い合わせ」ページからメールでご連絡ください。https://cms.e.jimdo.com/app/s6df090dbc61632d0/pcd44e8a66383fe2b?safemode=0&cmsEdit=1

 

ロボットアイデアコンテストは、(株)カガヤさんに共催いただき、アイデアの審査にも加わっていただいています。受賞者(理工学部長賞、カガヤ社長賞、優秀賞、奨励賞)の皆さんには、1月にカガヤ本社(盛岡市)にてプレゼンテーションと工場見学を行っていただきます。

 

アイデア提出事前相談も随時行っていますので、多くの応募をお待ちしています。

 起業家支援室 奥寺 okudera[at]iwate-u.ac.jp

                                      浅部 asabe[ at]iwate-u.ac.jp 

                                                                                                                        ※  [at]は@に置き換えてください。

10/21(土)岩手大学オープンキャンパスで学内カンパニー活動の紹介を行います!  

 平成29年度第2回「岩手大学オープンキャンパス」が10/21(土)に開催されます。

 ものづくりエンジニアリングファクトリーでは、本年度活動の学内カンパニー12社について、起業家支援室教員による説明を行います。学内カンパニー活動は官公庁や県内企業さんからの評価も高く(メイカーフェア、全国知事会議inいわて、ニコニコ超会議の記事を参照ください)、注目を集めています。オープンキャンパスでは、大学内で”カンパニー活動”とは?活動内容は?実際にどんな製品をつくっているの?等々の質問にもお答えしていきます。

 みなさまの来場をお待ちしております!

(事前申し込み不要、参加費不要です)

 なお、当日は第68回岩手大学大学祭「不来方祭」も同時開催で行います。

 

日時:平成29年10月21日(土) 10:00~15:00

場所:岩手大学学生センターB棟1階 多目的室

8/26(土)たきざわ学生フェスティバルに学内カンパニーMoritoが参加しました!

日時:平成29年8月26日(土)

場所:ビックルーフ滝沢(岩手県滝沢市)

8/26(土)たきざわ学生フェスティバル※に実行委員会委員の方々からお勧めを受け、岩手大学起業家支援室と学内カンパニー「Morito」が参加しました。パネルによる活動紹介や、実際に製作した木材加工品等を展示・解説し、好評を得ました。当日の様子については添付写真をご覧ください。

※たきざわ学生フェスとは”盛岡広域の大学生が、各大学の魅力を発信し、交流するイベントで「学生と学生」「学生と企業」「学生と地域」の出会い・きっかけの場となるように、実行委員会形式で開催されます。

 

活発な学内カンパニー活動が様々な場で取り上げられるようになったことを大変嬉しく思います。
報告が遅れましたが、この機会を通して実行委員会の皆様、Moritoの皆さんに、心より感謝申し上げます。

たきざわ学生フェス公式HP:http://www.city.takizawa.iwate.jp/community/manabu_atsumaru/g_fes.html

8/5-6 メイカーフェアTOKYO2017にて岩手県チームとして製品の展示を行いました!

東京有明の国際展示場にて開催、岩手県チーム4者のうちのひとつに選んでいただき、AnonasLighting、MMMのメンバーと上京、大変多くの方々に来ていただきました。用意したパンフレット100部も初日で品切れ。ものづくりフリークを自認する人たちの集まりと言ってもよく、たくさんの電子工作や趣向を凝らした羽ばたき飛行機など目を奪われるフェアでした。説明を聞いてくれた皆さん、パンフレットを持っていっていただいたみなさん、ありがとうございます。

 

7/27 「全国知事会議inいわて」にて学内カンパニー活動を紹介しました!

「いわての元気な若者達」の活動として学内カンパニー活動紹介、4カンパニー(アノナスライティング、MMM(エムキューブ)、ヒートシンクラボ、Morito)が製品展示と説明を行いました。「自分の学生時代にこんな活動があればよかった」と他県庁の方が言ってくださったのが印象的でした。

 

6/20 学内カンパニー認定式が行われました!

6/20に学内カンパニー認定式が行われ、船﨑理工学部長・支援室長(代理 水野ものづくりEF長)より11の正カンパニーと1つの準カンパニー※に認定書が授与されました。

※準カンパニー:製品や事業企画が定まっていないものの、基本となる技術や進め方などがまとまっており、近日中に事業企画としてまとまると判断できるカンパニーを指します。

 

また、そのほかに複数のグループがカンパニー活動に向けて企画を練り込み中です。今後の活動に

ご期待ください。(認定:期の中途でも、追加認定される場合があります。3月初めに予定される「成果発表会」に向けてOUTPUTが期待できるなどのケースに応じて、その都度、審議されます) 

6/15 (開催案内)平成29年度学内カンパニー認定式を開催します!

学内カンパニー応募をいただいた案件を、起業家支援室委員の皆さんに審議いただき、11社の設立が承認されました。ついては、以下の要領で認定式を開催いたしますので、ご参加ください。

 

  日時 6/20(火) 16:30-17:30 

  場所 理工学部北講義棟16番講義室

  内容 認定された12社(正カンパニー11社、準カンパニー1社)への認定状交付

     学内カンパニー活動の遵守事項など

  参加 12社カンパニーの代表

      岩手大学の学生、教職員であれば自由に参加できます。

                 ※当初、6/8開催とアナウンスしましたが6/20に訂正いたします。

 

                             起業家支援室 奥寺、浅部

 

5/15 学内カンパニー公募が始まりました!

   6/2までの3週間を公募期間とします。この間に、公募要綱に基づき事業企画書など  

   所定の様式を整え、起業家支援室に提出、必要な調整を行い認定申請を行ってくだ

   さい。詳しくは起業家支援室まで相談願います。随時相談受付中です。本ページの

   下段ポスターを参照ください。

   なお、学内カンパニー認定式は6/8(木)16:30より行います。詳細別途アナウンス

   します。

 

   <活動主旨>

    ・べンチャー立ち上げにも繋がりうる実践的な取り組み

    ・事業性に富み、地域性、社会貢献性が高い取り組み

    ・地域企業等との連携によるものづくり、製品開発(主として、スペース、人的支援)

    ・地域創生特別プログラムをコアとしたものづくり、防災・まちづくりに関する取組み

 

5/12 学内カンパニー2017公募説明会を行います

   いよいよ公募が始まります。学内カンパニー活動を継続したい、企画を変えてチャ 

  レンジした、加入したい、設立したい、そんな皆さんの参加をお待ちしています。ポ

  スターを掲示します。学生の皆さんの参加をお待ちしています。 

 

4/29-30 ニコニコ超会議 岩手県ブースに出品しました!

MMMの土器パズル、AnonasLightigの銀河絵本を出品、学内カンパニー活動紹介と合わせて、「田舎なれどもクール岩手」のスローガンのもと、盛岡情報ビジネス専門学校のみなさんと一緒に情報発信してきました。コスプレとゆるキャラに圧倒されながらも健闘、多くの人たちがブースに立ち寄ってくれました。また、4/30には「いわて希望チャンネル」で達増知事を囲んで動画放映、MMM、AnonasLightingメンバーのインタビュー姿が紹介されました。リードしていただいた岩手県庁の皆さん、本当にありがとうございました。素晴らしい経験でした。

 4/29-30  ニコニコ超会議岩手県ブースに出展します!

     幕張メッセで2日間15万人が集まるニコニコ超会議。この度、岩手県 庁秘書広報  

  課をはじめとする皆さんのお勧めを頂き、 「若者活躍」をテーマに岩手大学学内カン 

  パニー活動の紹介、エムキューブ、アノナスライティングの”製品”展示を 行わせてい

  ただくことになりました。 (別途報告)

    http://www.chokaigi.jp/   http://www.chokaigi.jp/2017/booth/iwateken.html

 

3/3       学内カンパニー成果発表会 船崎理工学部長・支援室長より5社が表彰されました!

    最優秀賞 Morito(代表 佐竹 望)  

    優秀賞  iFive(代表 村上雅俊)  

    奨励賞  Anonas Lighting(社長 小野純暉)、HeatThinlLab(代表 畠山潤平)

    特別賞  ECL(社長 柿澤瑞生)

3/2       岩手大学理工学部後援会通報2017No.47にて「Heat Think Lab.」が掲載されました!

     学内カンパニーHeatThinkLabの紹介記事が掲載されました。

     第二回ロボットアイデアコンテスト(昨年10/19開催)の紹介記事が掲載されました。

ダウンロード
HeatThinkLab.png
PNGファイル 1.7 MB
ダウンロード
第二回ロボットアイデアコンテスト.png
PNGファイル 1.4 MB

 

2/23  学内カンパニーMoritoが岩渕学長を訪問、岩手大学 facebook に掲載されました!

    2月23日、岩手大学学内カンパニーMoritoの皆さんが岩渕明学長を訪問しました。
    学内カンパニーMoritoは、地域の木を有効利用するとともに木や森の魅力を伝えることを目的

   に、岩手大学ものづくりエンジニアリングファクトリーの活動である「学内カンパニー」とし      

   て、2015年より活動を開始しました。これまで岩手大学構内への木製ベンチ、テーブル、

   ウッドデッキなどの作成を行ってきましたが、今年度は8名のメンバーで、自転車道設置のた

   め伐採された理工学部の樹木を活用した製品の作成に新たに取り組んでいます。
   学長を訪問した農学研究科1年で代表の佐竹 望さん、工学研究科1年で副代表の手塚 花実

   さん、農学部3年の高橋 千尋さん、農学部1年の木村 愛梨さんが、伐採木に岩渕学長と

   「地域を先導しグローカルな大学を」の言葉をレーザー画描した製品を贈呈。長年大学を見守

   り続けてきたユリノキ、イチョウ、ドイツトウヒ、サクラの木を燃やしてしまうのではなく、   

   大学の中に残せる形で今後も見守ってもらいたい、との想いを込めた作品です。
 

   またMoritoは、昨年台風10号により甚大な被害を受けた岩手県岩泉町の支援にも力を入れ、大

   学祭等で販売した製品の料金を岩泉町災害義援金への寄附とする活動も行っています。この度

   の贈呈をきっかけに、より多くの教職員に関心を持ってもらい、岩泉町への災害支援活動を積

   極的に続けることを目標としています。 

 

2/2  学内カンパニーECLの活動が岩手大学facebookで紹介されました!

  

1/20    第6回サイエンス・インカレのポスター発表部門に HeatThinkLabの研究が採択されました! 

            機械システム工学科2年の古川静香、佐野由真、中井優花さんの研究が第6回サイエンス・インカ 

   レのポスター発表部門に採択されました。3人はHeatThinkLabのメンバーで廣瀬教授、福江助教の

   指導を受け応募しました。また、HeatThinkLabインターン生の上田有紗、松崎貴英さんも参加、協

   力が実りました。テーマは「毛髪の乾燥プロセス解明による最適なドライヤ設計に向けた基礎

   的研究」、3/4-5に筑波大学でプレゼンテーションがあります。

   詳しくは下記へ。

         第6回サイエンス・インカレ情報 http://www.science-i.jp/

         Heat Think Lab.   http://heatthink.webcrow.jp/index.html

 

 

1/18「学内カンパニーECL(イーシーエル)」の社長・柿澤瑞生さん(教育学部3年)にお話を伺いました!

こんにちは、学生スタッフのTです。

岩手大学には『学内カンパニー』という仕組みがあることはご存知でしょうか。『学内カンパニー』は岩手大学理工学部ものづくりエンジニアリングファクトリーの事業の1つであり、学生が学内に仮想的な「カンパニー」を設立し、会社における製品開発や事業活動に準じた活動を行い、企業活動を実践的に学ぶというものです。

今回は、理工学部系のカンパニーがほとんどのなか、唯一の文系カンパニーである「学内カンパニーECL(イーシーエル)」の社長・柿澤瑞生さん(教育学部3年)にお話を伺いました。

 

〇人づくりから人つなぎへ...「ものづくり」を目的とする他のカンパニーにはない特徴的な雰囲気をもつECL。『人づくり』を目的に、3年前に設立されました。そして今年度のテーマは『人つなぎ』。単なるつなぎ役ではなく、「岩手大学生」と彼らが求める「誰か」をつなぐパイプ役となることで、岩手大学生の学びや成長のきっかけとなれるような企画・運営を行っています。

 

〇型にはまらない『人つなぎ』ECLの人つなぎの形は多岐に渡ります。ECL主催の活動としてはオープンキャンパスにおける高校生向けトークカフェ、内定が決まった4年生と在学生が交流する内定者トークカフェ、Facebookにおける企画『Humans of Gandai』があります。また今年度は学内外からの依頼として、国際ボランティアの企画、一般教養の授業「キャリアを考える」での講義、小学生の親子向けの大学案内などに携わりました。 「人と人とがつながれば形は何でもいいと思う。形を決めてないからこそ面白いっていうのもあって」。形は多様でも、人つなぎという1つのぶれない軸があるからこその幅広い活動なのだと感じました。

 

〇今までになかった『人つなぎ』 活動の中でも大きな位置を占める「内定者トークカフェ」は、これまではECLが4年生の就職内定者を選抜し、講師を依頼する呼びするという形をとっていたとのこと。しかしながら2月に行われる第2回目では事前に参加希望者に希望する業種と企業名を尋ね、その希望に沿った人に依頼するという新しい試みを行うそうです。 「いわゆるオーダーメイド。もっと個人にフォーカスして、その人が会いたい人をECLが探してきた方が満足度も高いし、そういうのをやってみたいなぁって―」。これからどんな“人つなぎ”が展開されていくのか…期待が高まります!

 

〇「楽しむこと」がつなぐもの ここには書ききれないほど、わくわくするようなお話を聞くことができたのですが、その間ものすごいエネルギーに当てられているような感覚に陥りました。このエネルギーは一体何なのだろう…。取材が終わってから考え続け、ふと思い浮かんだのが“楽しくって仕方ない!”という思いです。柿澤さんも取材のなかで「メンバーが笑顔で楽しそうにやってることがイベントの成功につながる」とおっしゃっていました。そしてECLは“Enjoy Campus Life”の略称。ECL設立のきっかけとなった「岩手大学で自分の目標に辿りつく、4年間を楽しむ!」という初代立ち上げメンバーの思いを今も引き継ぎ、メンバー自身が体現し、そしてそのメッセージを人つなぎという形で広げているのがECLなのだと思います。

 

              岩手大学理工学部ものづくりエンジニアリングファクトリー

              起業家支援室

               支援室長 船﨑健一 (理工学部長 システム創成工学科教授)

               特任教授 奥寺正晴  okudera[at]iwate-u.ac.jp

               特任教授 浅部喜幸         asabe[at]iwate-u.ac.jp

                                                                                                    http://iwate-u-gakunai-company.jimdo.com/

                     〒020-8551 岩手県盛岡市上田四丁目3-5

                                TEL/FAX     019-621-6407